★特別仕様★WESSEXウッドトリガーグリップ・シャム柿★S-1


販売価格: 44,500円(税別)
★特別仕様★WESSEXウッドトリガーグリップ・シャム柿★のご案内です。
幾何学模様的な木目が美しいシャム柿ですが、ウッドトリガーグリップの定番のウォルナットに比べ、樹脂分が非常に多く最も加工が困難な材の一つで、こちらをハンドカービングで作成してもらったイーナンバープロダクツの榎本さん曰く、手間と時間はウォルナットの倍以上かかりましたとのこと。
油脂分が多いということはサンドペーパーの目詰まりも酷いみたいなのですが、800番程度のサンドペーパーでオイルサンディング(油研ぎ)すると、さらに黒光りしてきますとおっしゃっていました。
使用するオイルはみつろうクリームでも良いとのことです。
加工しやすく、軽くて強度もあるウォルナットが道具の素材としていかに優れたものかを感じざるを得ないところですが、そこは遊び道具ですのでたまには少し珍しいものも作りたいですよね。
それにしても加工は本当に大変ですので今回のものを最後に再販はありませんのでご了承ください。
3本用意する予定ですが2本だけ先行して仕上がりましたので残り1本は別の機会に。
販売開始は9月26日21時ごろを予定しています。
基本的に早くオーダーいただいた方への販売となりますが、何かのタイミング的なエラーで同時受注となってしまった場合は代替品がありませんので、その場合は抽選となってしまいますことをご了承くださいませ。
他の写真
-
ロッドとグリップの接続について、実はこの機構はルアー釣り有史よりほとんど変わっていない形でして、とてもシンプルで簡単です。写真はパーツが分解されていますが、グリップにロッドのフェルールを差し込む時は組み立て済みの状態で差し込みます。
(1)グリップ先端の金属パーツを手で回して緩める。
(2)ロッドの元部分の金属フェルールをグリップに差し込む。この時、「カチッ」と音がしたら奥まで到達している証拠。白い樹脂コレットがピッタリのため少々力を入れて差し込まないと奥まで刺さりません。
(3)グリップ先端の金属パーツを締めてロッドを固定する。注意すべきはこの時、ロッドが回転したり、押し戻されたりしないようにもう一方の手でロッドを押し込んで固定することです。
(4)ロッドをグリップから外す際には、グリップ先端の金属パーツを回して緩め、ロッドのブランクを指で回しながら引き剝くとスムーズに取り外せます


販売価格: 44,500円(税別)
Facebookコメント